自分の人生は自分で決める

何もできない、何もしたいことがないと思っているあなたが、

あれもしたい!こんなこともやってみたい!

と思えるあなたになれます。

うまくいっていないと思える夫婦関係を見直すこと

そのうえで修復することも

それを終わらせることもあなたが決めていいんです。

自由に生きる人生の決定権を取り戻します。


こんなとき

☆離婚したいけれど不安で決心がつかない

☆離婚、別居を漠然と考えている

☆離婚はしたけれど不安が消えない

☆モラハラから離れたのに今もモヤモヤした気持ちが湧き上がる

☆せっかく自由になったのにこんなずじゃない気持ち

☆何かしようと思っても何もしたいことが思いつかない

☆仲が悪いわけじゃないけれど昔のように楽しく笑い合える夫婦に

               戻りたい

               ☆口を開けば愚痴や不満ばかりの自分をなんとかしたい

 

 

 



話してみませんか

☆モラハラ夫のことを周囲に話せない

☆誰も味方がいないように感じて辛い 

自分が一人きりと感じる

☆自分には何もできないと感じる

☆自分には価値がない

☆私が全部悪いと思う

☆周りは仲のいい夫婦ばかりと思う



Kumi

お問い合わせ後2日たっても返信がない場合

迷惑メールフォルダをご確認いただき

(携帯のキャリアメール等届かない場合があります)

迷惑メールフォルダにない場合は

ご面倒ですが、

公式Lineへのご連絡をお願いいたします。

上部の公式Lineボタンからできます。

 

※もし追加できない場合は

 

@460dmdbx】で LINE ID検索

(@もお忘れなく) 

 

自己紹介

Kumiです。

 

☆ただ今公式Lineご登録いただいた方全員に

 

「今は何も決められないと自分を責めるあなたへ」

「辛い毎日から抜け出すための3ステップ」

「自分を取り戻すための簡単ワーク」

「すぐわかる!モラハラの特徴と対処法」

「モラハラチェックシート」

「自分の思考のクセチェックシート」

🎁プレゼント中

 

ご希望の方は公式Lineから

kumiをお友だち追加 

 

  

ご希望の方は公式Lineから

kumiをお友だち追加してくださいね。

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

自分の人生は自分で決める!

 

モラハラDVから生き延びたサバイバーで、

モラハラDV解決カウンセラーのKumiです。

 

 

自分がモラハラを受けていると知らずに

35年も暮らしてきました。

 

「あなたの言われている言葉、

それモラハラDVですよ!」と言われてからも

すぐには認められませんでした。

 

元夫も恵まれない環境で生きてきた人だから、

私が支えないと・・・

私しかわかってあげられる人はいないはず・・・

 

元夫も話せば分かってくれるはずだから。

変わってくれる、変わってほしいから。と

 

間違った方向に努力を重ねました。

 

 

一度目の別居は、元夫に変わってほしいと

願うばかりでした。

元夫に変わってもらうために、

私は自分を変えようとしていたのです。

 

理解してほしい、理解してくれる。

変わってほしい、変わってくれる。

 

話し合いはすれ違い、問題をすり替えられ、

いつも尻切れトンボでした。

 

そして、どうして変わってくれないの?

と元夫のせいにしていました。

 

 

そんな私がモラハラDVを受けていると

認めることができたのは、

 

元夫に向けていた目を、

自分自身の内面に向けることを実行したからです。

 

私は本当はどうしたいのか。

 

本当の自分の気持ちに嘘をつき続け、

見ないように考えないようにしていた私。

 

自分の中の醜い部分も見えてきたり、

理不尽な思いにも歯を食いしばって

耐えなければいけなかったけれど、

 

今まで元夫のモラハラをやり過ごしてきたことで

心はすでに死んでいたんだということにも

気づくことができました

 

そして

別居をし、離婚が成立してもなお、

不安はついて回りました。

 

 

この経験、そしてDVやジェンダー平等などを

学んだことから

モラハラのメカニズムを知ることで

独自のメソッドを編み出し

 

それを実践することで自分を取り戻していきました。

 

その対処法とメカニズムからわかった

夫婦の在り方を考えた時に

より良い夫婦でいられるためのメソッドを

作り上げることができました。

 

 

夫婦関係を見直しすことで

現実を直視し修復の道に進むこと

あるいは別々の道を歩む選択をする夫婦も

それはひとそれぞれです。

 

どちらが正しいか間違いか

どちらが良いか悪いかはありません。

 

 

あの時あの道を

決断してよかったと思える時は

必ず来ます。

 

 

私がそうだったように。

 

 ☆……☆☆……☆☆……☆☆……☆☆……☆☆……☆

 

【略歴】 

ジェンダーベイストバイオレンス支援員養成講座

エンパワメントスクール資格

DV被害者支援員・現リモート女性相談員

 

DVの種類には、身体的暴力はもとより

モラルハラスメント、経済的DV、性的DV、

子どもの前で妻へのDVの面前DV

など多岐にわたる

 

それらを学ぶことにより

自分自身今のままでいい。

自分には生きる価値があることを感じることが

できました。

 

被害に遭っている人にしかわからない辛い思い、

 

どんなに言葉をつくしても、

周りの人にわかってもらえない思いを

 

私自身経験してきたから

 

だからこそ 

あなたのつらい思いがわかります。

 

そのつらい思いを聞かせてください。

 

あなたには、あなたの価値があること、 

誰にでも勇気はある。そのことに気づかないだけ。

 

ほんの少し、あなたの勇気のふたをはずす

お手伝いをします。

 

何もできない、したいことがないと思っている

あなたが、あれもしたい、これもしたいと

思えるあなたに変われます!

 

 

☆住民票移動続きノウハウ、支援措置(住民票閲覧制限)について、年金分割その他の手続き、法テラス利用等の被害者支援情報についての情報提供が可能です。

 

 

☆ただ今公式Lineご登録いただいた方全員に

「すぐわかる!モラハラの特徴と対処法」

「今は何も決められないと自分を責めるあなたへ」

「辛い毎日から抜け出すための3ステップ」

「自分を取り戻すための簡単ワーク」

「モラハラチェックシート」

 

「自分の思考のクセチェックシート」

🎁プレゼント中

 

  

ご希望の方は公式Lineから

kumiをお友だち追加 してくださいね。

 

 

あなたを独りにしたくないんです。

 

辛い時にはどうぞ頼ってください。

 

竹内久美